× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
||
緋色のドラマCD化計画で、特定の意思を感じさせるアンケートを実施しております…(笑) 「同じキャラで続編がほしい」という意見が圧倒的に多ければ、何らかの活動をしようかと思って設置しました。 また主催者こいつかよ!って思われそうですね…(汗) どなたか別の方がやってくださるなら、そちらの方がいいのですが; まぁ活動といっても、「ドラマCD化計画」の「続編」版みたいな感じです。 どちらも結局やることは同じなんですよね。 【商品発案掲示板】に賛同者を集めるってことですから。 とにかくあの掲示板にもっと人が集まるようになれば、ドラマCDや続編だけでなく、どんなものでも実現可能性が高まるはずなんです。 あとはゲームに付属しているアンケートハガキですね。 あれは一つのゲームにつき一枚しか入っていないから正確な人数を把握できるし、、住所や名前を記入するから信頼性があります。 最も会社側に対して影響力のある意見方法なんじゃないかなぁ。 そう思って、緋色関連のアンケートハガキは必ず出すようにしてます(笑) 「ファンディスクのボリュームが少なすぎる」「同じキャラで続編がほしい」ってバッチシ書いておきましたよ!(…) でもとりあえずは、FD公式ガイドブックの発売待ちです。 開発者ブログで言われてた「新作」の話が出るんじゃないかなーと思って。 この「新作」が、同じキャラによる緋色の続編だったら、私がわざわざ活動する必要はないですし。 でも、緋色とはまったく別の「完全新作」って可能性のほうが高いかなぁ… あるいは、「キャラを一新した緋色2」っていう可能性もあるし。 悲しいけど、「同じキャラで緋色2」という可能性が一番低いですよね、きっと… 確かに、カズキヨネさんのイラストならきっと、新キャラでも、最悪「緋色の欠片」じゃなくても、好きになる自信はあります。 きっとお気に入りキャラも見つかると思う。 でも慎司君×珠紀以上のお気に入りカップルが見つかるかどうかは…正直わかりません。 なんかもう好きすぎて、これ以上に好きになれるカップリングが現れるとは思えないんですよ~(笑) それに、真弘先輩を超える超人気キャラが生まれるのかどうか、とも思います。 あの人以上に個性的で魅力的なキャラを生み出すのって難しそう…。 つまりですね。 全く新しい「緋色の欠片2」の前に。 私はもう一度あの6人で「緋色の欠片2」がやりたい…!! 最悪ファンディスクでもいいですが…でもやっぱり、ボリューム重視で正統な続編を。 長すぎるっていう意見もよく目にしますけど、私は緋色本編のボリュームが大好きですよ~。 ええもう、長ければ長いほど好きですとも。ゲームはストーリー重視派なので。 そんな自分には、ファンディスクの後日談は短すぎましたね。 甘いのは大変良いんですけど、短すぎて幸せに浸る時間も短く…。 キャラによってはあまり甘くないような気もするし。 ちょっと寂しいのは、守護者たちの戦っている姿を見られなかったことかな~。 もちろん長いバトルシーンにはうんざりなんですが、せっかく特殊な力を持っているのに、今回はそれを見せるシーンがあまりなかったなぁと。 変身もしなかったですし。…いや平和なんだから当たり前なんですけども。 ということで、新たなる敵が現れて一緒に困難を乗り越えていく「緋色の欠片2」を希望です。 話が一応完結してるし、各キャラの話の設定がバラバラなので難しいとは思いますが… それでも、またキャラ別にファンディスクの続きを作ってほしいな~と思ってしまいます。 2人で困難を乗り越え相思相愛、な感じがすごくよかったんですよ~ なのでパラレル設定の秋祭りとバレンタインは、面白かったけど、ちょっと寂しかったり。 全く普通の高校生の恋愛みたいで、かた~い絆で結ばれた感じがしないというか。 多分、「みんなで協力して鬼斬丸を封印した」っていう設定なんだろうけど… 「2人で」の方がやっぱり素敵かな。 せめてキャラの生死を統一してあれば、続きを作るのも楽なのにね…; 狗谷君は無理矢理登場させることもできるけど(実際そうだったし)、死んでしまったキャラはどうにもできないし。 特にツヴァイなんてどうすれば……人気あるのに。 PR |
||
緋色の記事があったので、ファミ通を立ち読みしました。 ん!?慎司君ファン発見!? …と思ったら、男性の方でした(笑) ていうか、記事書いてる方、全員男性だったんですけどね。 確かに、愛があれば性別は関係ないと思います~^^ 女の子でもギャルゲーやる方いるし、その逆もありますよね。 そういえば私も、ペルソナ3で女の子落として喜んでたし(笑) 主人公が男でも感情移入はできますからね~。 男だろうと女だろうと、、主人公がモテモテなら嬉しいものです。 特にペルソナ3の主人公はかっこいいしね!(愛) 主人公×アイギスなんて大好きだし!! ゴホン、なにやら話が脱線しましたが… つまりは、慎司君ファンを発見して嬉しかったと言いたかったんですよ~。 人気投票の結果がかなりこたえてる様子です、自分。 きっと慎司君って、「好きなんだけど一番ではない」って感じなんだろうなぁ。 「真弘先輩の次に好き」っていう方をよくお見かけしますもん。 それか、「可愛いけど、年下は恋愛対象として見れない」とか。 もしかしたら、本編の愛憎劇が嫌だったって方もいらっしゃるかもしれないなー… …ちょっと冷静に分析してしまいましたよ。 そんなわけで、慎司君本命の方を発見すると異様にテンションが上がってしまうのです。 日本中探せばいっぱいいると思うんだけど。 ネット上ではほとんど見かけないんですよねー… 寂しいね。 ていうか、アイディアファクトリー公式サイトの緋色FDのリンク画像に、慎司君と珠紀のスチルが使われてますが。 あれ、人気投票で5位までに入れない慎司君へのお情けですか。同情ですか。(卑屈) あ、そういえば、選択肢を間違えてもクリアできるのは、ゲームとしてどうなんだって書いてありましたねぇ。 そういえばそうですね(笑) 変わるのは最後のメッセージだけだもんなー。 私は今、最後のメッセージを全種類聞くべく、慎司君編を何度もやってるところです。 他のキャラは好感度が低いと、結構手痛いコメントをするそうですが、慎司君はやっぱり優しいですね。 好感度ゼロなのに、逆にこっちが謝られてしまいましたよ(笑) いい子だな~^^ でもやっぱりあのコメントは、プレイヤーに最後の別れの言葉を言っているようで、なんだか寂しいです…。 ホントにこれで最後なのかなぁ… 書籍はいっぱい出るみたいだし、他にもいろんな展開が見込めそうだけど。 やっぱり、ゲームという媒体でも、また彼らに会いたいと思ってしまいます。 未練がましいですか?(汗) いいかげんしつこい?(滝汗) だってだってボリュームが…! ファミ通でもボリューム不足だって書かれてたし! 評価なんて「C」でしたよ。 絶対ボリュームのせいですよ、この評価。 短すぎて、もう慎司君編を3週もクリアしてしまいましたよ…!! こんなに何週もしてたら、さすがに飽きちゃうよ~~(号泣) …短いゆえに、気軽に何週でもできてしまうところが困る。 ほぼ毎日慎司君編やってるんですけど…;ううう。 スチルもさ、もうちょっと多かったらよかったのにね。 各キャラ編につきスチル2枚、ってどうなんだろ…(苦笑) あとは秋祭り編とバレンタイン編で3枚。計5枚。少ないよ~ あまりに少ないから、おいしいシーンにスチルがない、ってことがあるんですよね。 慎司君と珠紀のキス未遂シーンなんて、ぜひともスチルで見たかったよ…!!(力説) 内容は本編より甘かったけど、スチル的には本編の方が甘かった気がします。 なんてったって、各キャラにつき、キスシーン2枚、ハグシーン2枚(これは人によるけど)…。 ファンディスクは確かにセリフは甘かったけど、キスシーンとかはあんまりなかったですよね。 …未遂はあったけど(笑) 個人的には、各キャラ編に何枚か甘いスチルが欲しかったかも。 真弘先輩なんて、全スチル5枚中、2枚はギャグですからね(笑) それも真弘先輩らしくていいんですけどね~^^ だから…だからつい、話のボリュームたっぷりで、甘いスチルもいっぱいの「続編」を希望しちゃうんですよー; ファンディスク第2弾でもいいけど。それだとやっぱりボリュームが気になるし。 それが無理なら、本編のリメイクとか。 立ち絵を近くして、新しい表情やイベント、スチルも追加で…。 もちろん、誤字や文章のおかしいところを修正して…なんて、無理かなー。 うー、私の中の緋色ブームはいつ終わるのでしょうか… |
||
今回、他のキャラ編でも、かなり無理矢理出てきてましたね、狗谷君。 襲名の儀式の前でいきなり…; ホントに無理矢理やな。 でも慎司君編では出て来なかったんですよね、なぜか。 さすがに本物の犬戒家の子が出てきちゃうと、慎司君が可哀想すぎるか…。 ただでさえ周りの勝手な都合で、「言蔵家に戻れ」って言われてるのに、遼まで出てきたら…。 犬戒家の人は本当の子どもである遼が、守護者として辛い宿命を背負わされるのが嫌で、彼を守るために狗谷家へ養子に出したわけですもんね。 慎司君はその身代わりなわけで。 …それって、慎司君があまりに可哀想な話ですよね。 本当の子どもでない慎司君ならどうなってもいいのか、っていう。 しかも結局は、能力が発現しないのを隠すために狗神の社に閉じ込められちゃうし… 慎司君の話を聞いていると、言葉どおり出られなかったみたいですね、狗神の社から。 やはり軟禁状態だったのか… 能力が発現したらしたで、言蔵家が慎司君を手に入れたがるし、犬戒家は薄情にも彼を手放してもいいって言うし。 ホントに酷い境遇だよね。 まさに薄幸の美少年だね… …と慎司君に同情しつつも、旧家とかお家騒動とか、時代錯誤で閉鎖的、保守的な価値観とか…物語の設定としてはすごく好みなんですけどね。 |
||
今回も主題歌が切ないですよね~「この白い雪と」。 もうCDで何度も聴いてますよ。 曲調が「恋に落ちて」よりも切なくて悲しい感じですね。 でもファンディスクの内容はそんなに切なくなかったから、むしろ本編の方に合ってる曲かも? 季節は違いますが…; それで「恋に落ちて」は、ファンディスクの方に合ってる曲かなぁなんて、ちょっと思いました。 …どうでもいい話ですみません。 緋色はOPはすごくいいんですけど、EDは寂しいですねぇ… ファンディスクでは良くなってるかと思ったんですが、全く変わってなくてガックリきました。 EDのスタッフロールにも、あの素晴らしい主題歌を使えばいいと思います。 その方が感動が倍増しそう。 感動のED曲にしては、なんか寂しいんですよ、あの曲…。 EDのスタッフロールって、どのゲームでも感動する場面なのになぁ。 その点、遙か3のEDはいいですよね~^^ ♪愛とは~嵐~だろうか~ 結構この曲好きなんですよ(笑) |
||
みんないつも屋上でお昼食べてますけど、雨の日はどうするんだろうと思ってたら、教室で食べるんですね~。 しかもじゃんけんで(笑) いつも拓磨の教室で食べてたっていうのは…じゃんけんに弱いからなのか、後輩だからなのか…? う~慎司君編でも学校イベントほしかったなぁ。 それにしても、緋色って本編にしてもファンディスクにしても、もうちょっと一つのイベントが長くてもいいのにと思います。 バトルは異様に長いのに、守護者と珠紀の会話イベントは短い気がします… 短いというか、イベントがブツ切れっていうか。 もうちょっとスムーズに行かないもんでしょうか。 みんなでお昼を食べるシーンは、もうちょっと長めに欲しかった…! あと気になったことといえば…秋祭り編で慎司君と珠紀が行ったわたあめ屋のおっさんの声がアインで、ちょっと笑えました… それと、清乃ちゃんの声だけ本編と違いましたね。なんでだろう? おまけスチルは今回も素敵でしたね! 契約後の守護者のスチルは、なにやら慎司君だけ苦しそうでしたが(笑) 仲悪い拓磨と狗谷遼のスチルと、制服を着た卓さんと震えている慎司君のスチルが面白いです(笑) 女の子が全員集合したスチルもいいですねー^^ あー、あとアレを忘れてはいけない。 ドライの若かりし頃(?)のスチル。ウケた・・・ もしかしてアレは、ドライが当初は美形キャラの設定だったというやつかな? 芦屋さんの若い頃も面白いですね。 |
||